2025年もあっという間に1ヵ月が過ぎましたね!
今回は、1月8日(水)に開催された当社恒例の新年会の様子をご紹介します。
昨年は元日の能登半島地震の影響で中止となりましたが、今年は2年ぶりに開催することができました!
社長をはじめ、本田工務店の全スタッフ、そして協力会社の社長さんから若手社員の皆さんも参加してくださり、総勢39名(協力会27名、社員12名)で被災地の復興を願いながらの新年のスタートとなりました。
定時総会からスタート!

まずは1年間の決算報告とご挨拶を兼ねた定時総会からスタート。社長の力強い挨拶や各担当者からの報告があり、今年も気持ち新たに仕事に取り組む決意をしました。
お楽しみの宴会タイム

その後は、お待ちかねの宴会へ。座席はくじ引きで決定!普段現場で顔を合わせているメンバーばかりなので、すぐに和やかな雰囲気に包まれました。
会場の雰囲気を一層盛り上げてくれたのが、八百辰のおかみさんによる華麗な一曲の踊り。素晴らしいパフォーマンスで、参加者みんなで見入ってしまいました。
交流も深まるひととき

協力会社のみなさんともゆっくり交流できる貴重な場となり、仕事に関する情報交換はもちろん、普段はなかなか話せないプライベートな話題でも盛り上がっていました。今後の現場でのチームワークがより一層深まったように思います。
和やかな雰囲気の中で行われた新年会は、今年も大成功!新たな一年のスタートを皆で楽しく迎えることができました。この雰囲気を日々の仕事にも活かし、さらに良いチームワークで頑張っていきましょう!