【現場の安全・快適を守る】当社の熱中症対策を紹介します!
- 春香 新道
- 8月7日
- 読了時間: 2分
厳しい暑さが続いていますね…
夏の現場は、正直なところ暑さとの闘いです。
でも、だからこそ私たちは「どうすれば少しでも快適に、そして安全に働けるか」を真剣に考え、対策を重ねています。
体調を崩さず、安心して仕事に集中できる環境を整えるのは、会社としての大切な責任。
今回は、そんな当社の熱中症対策への取り組みをご紹介します!
■空調服を全員に支給!
夏の必需品ともいえる「空調服」を全スタッフに支給しています。
服に内蔵されたファンで体に風を送ることで、汗の蒸発を促し、体温上昇を防止。
「思っていたより快適!」と好評です!
■腕時計型のアラート機器を装備
熱中症リスクを数値でチェックできる腕時計タイプのアラート機器も導入。
心拍や体温をもとにアラームが鳴るため、自覚症状が出る前に対応が可能です。
「我慢しすぎて倒れる」を防ぐ、安心の装備です。

■塩分・水分補給も徹底
現場では、塩飴を常備し、自由に補給OK!
スタッフ同士でも「水飲んだ?塩飴食べた?」と声を掛け合いながら、
チーム全体で体調管理をサポートしています。
■エアコンが効いた休憩所でしっかり休憩
作業の合間には、エアコンの効いたコンテナでしっかり休憩をとっています。
休憩所には啓発の横幕やポスター、熱中症のおそれのある者に対する処置及び連絡体制等
を掲示して注意を呼びかけています。
また休憩所の外部にはミストシャワーも取り付けています。
周囲の気温も少し下がるので、水分補給等の小休憩にも役立っています!
■業務開始前はラジオ体操から!
朝は必ず、全員でラジオ体操。
体をほぐすことでケガの防止にもつながり、気持ちもリセットされます。
「今日も1日、安全第一でいこう」という意識を、自然と全員で共有できる時間です。
◆さいごに
どんなに経験や技術があっても、健康がなければ仕事は続けられません。
だからこそ、当社では体調管理の仕組みを整え、安心して働ける現場づくりに力を入れています。
今後も社員の要望なども取り入れながら、快適な職場環境のための取組みを進めていきます!