当社のキャリアステップについて
- 春香 新道
- 2 分前
- 読了時間: 2分
こんにちは、本田工務店採用担当です。
今回は、入社後に資格取得に挑戦している社員の様子を通して、「未経験でも無理なくステップアップできる環境」についてご紹介します!
当社では資格取得の費用を会社が全額負担し、さらに勤務時間内に資格学校へ通うこともできるので、安心してキャリアを積んでいけるのが大きな特徴です。(※規程あり)

■まずは現場に慣れるところから
未経験入社の場合、現場に慣れることが最初の一歩。
玉掛けや高所作業車などの技能講習の取得もありますが、現場の雰囲気に慣れることが第一。
■2級建築士はキャリアの第一歩
次のステップは2級建築士資格の取得。1級施工管理技士を目指す上での通過点になります。
実はこの試験、合格率25%ほどの難しさ。学校に通ったり問題集や過去問を解いたりして準備します。
学科試験は暗記も多く大変ですが、製図試験は現場での経験が生きるので、比較的スムーズに勉強が進みます。

■1級施工管理技士は現場の親方への道
特に重要なのが、1級施工管理技士資格。当社では、ほとん どの社員が保有しています。
こちらも難易度は高いですが、取得すると現場をまとめる監督として大きく活躍できます。
自分の業務のペースを見ながら「今年なら挑戦できそう」と判断してチャレンジできます。
◎入社2~4年で二級建築士資格取得
◎入社5~10年 目で1級施工管理技士資格取得
HPなどに記載しているこれはあくまで目安。
全員がそのペースで資格を取得しているわけはなく、「現場経験は積んでいるけど資格はまだ」「2級建築士をとばして、一級施工管理技士に挑戦した」なんてパターンもあります。
■勤務時間内に学校へ通える安心感
当社ならではの特徴が、資格学校に平日の勤務時間内に通えること。
しかも、費用は全額会社が負担します。
費用を全額負担してもらえるだけでなく、講習の日は優先させてくれます。

■無理なく、着実に成長できる環境
当社の資格取得は、社員の成長を後押しする制度です。
☆未経験でもまずは現場に慣れることからスター ト
☆少しずつ資格に挑戦しながらキャリアアップ
☆勤務時間内の通学や、費用の会社負担制度で安心 して勉強資格取得 と実務経験の両立ができる環境があるからこそ、社員一人ひとりが自分のペースで着実に成長できるのが、本田工務店の魅力です。
「手に職をつけたい」
「現場で経験を積みながら、資格も取りたい」
そんな方は、ぜひ私たちと一緒にキャリアを築いてみませんか?